こんにちは、場所にとらわれない働き方を実践している複業ノマドワーカーのぐちを(@guchiwo_nomad)です。
ワークキャリア拠点の金谷が気になってるんですが、どんなところですか?
金谷でのワークキャリア受講を検討しているので、詳しく知りたいです。
こんな疑問にお答えしていきます。
- 金谷(千葉県富津市)がどんな場所か詳しく分かる
- ワークキャリアを金谷で受講するメリット・デメリットが分かる
この記事を書いている僕は、2021年2月に行われた金谷32期でメンターとライティング講師の経験があり、金谷にはトータル3ヶ月以上の在住経験があります(2021年4月時点)。
そんな金谷にちょっとだけ詳しい僕が、これから金谷でワークキャリア(旧:田舎フリーランス養成講座)を受講を検討されている人向けに事前に知っておきたいことを共有していくので、ぜひ参考にしてみてください!
\未経験からWeb系キャリアに踏み出せる/
✔︎ 幅広いWebスキルを学習できる
✔︎ 自分オリジナルの方向性・未来を見つけられる
1995年生まれの旅好きノマドワーカーで、Webライティング、Webサイト制作、ブログ、ストックフォトなど複数のWeb系ビジネスで場所にとらわれない自由なライフスタイルを実現。
Web系キャリアスクール「ワークキャリア」の講師・メンターも経験あり。
旅と仕事を両立できるノマド仲間を少しでも多く増やしたいので、その情報発信をするべくこのブログを立ち上げて運営してます!
Twitter:@guchiwo_nomad
ワークキャリア拠点の「金谷」とは?
金谷は、千葉県は富津市の最南端に位置する町です。
最寄りの駅は、JR内房線の「浜金谷駅」になります。
また、三浦半島の久里浜市(神奈川県)からフェリーでアクセスできるので、南房総の玄関口としても知られている場所ですね。
▼金谷の場所
- 鉄道:東京駅から浜金谷駅まで、JRで約2時間
- フェリー:久里浜港から金谷港まで、東京湾フェリーで約40分
- 車:富津館山道路富津金谷ICから車で5分
ちなみに、静岡県にも同名の地名があります。
間違えやすいので注意してくださいね!
そんな、千葉の金谷の特徴は以下になります。
海あり山ありのこじんまりした田舎の観光地
金谷は非常にこじんまりした田舎の町ですが、海(東京湾)と山(鋸山)の両方を狭い範囲内で楽しむことができます。
なので、海好き・山好きの双方におすすめの環境です。
西向きに海があるので、夕陽の時間帯は特に綺麗です(詳細は後述)。
東京湾を往来するコンテナ船や、晴れている日は遠くに富士山を拝むこともできます。
海浜公園やちょっとしたビーチ、港もあるので、海沿いを散歩すると楽しいですよ。
一方、山は日本寺や地獄のぞきで有名な鋸山があります。
石材の産地としての歴史を感じられますし、標高約330メートルと高い山ではないので、ちょっとしたトレッキングにおすすめです。
▼鋸山の様子がわかるツイート
金谷のポテンシャルがさらに高かったことを今知りました…! pic.twitter.com/k3CySuU9u3
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb屋@都留🗻 (@guchiwo583) August 29, 2020
車と電車の他にフェリーでもアクセス可能
金谷は辺鄙な場所にある田舎ですが、交通に関しては割と便利で、東京から2時間ほどでアクセスできます。
- 鉄道:東京駅から浜金谷駅まで、JRで約2時間
- フェリー:久里浜港から金谷港まで、東京湾フェリーで約40分
- 車:富津館山道路富津金谷ICから車で5分
鉄道に関して
鉄道は東京からの場合、総武線で「千葉駅」まで行き、千葉駅から内房線に乗り継ぎをします。
木更津駅の1つ先の「君津駅」までは東京からの直通列車もあり本数も多いですが、その先の君津以南は列車の本数が激減するので注意が必要です。
ちなみに、土休日は特急列車の「新宿さざなみ」が走っているので、これに乗ると新宿から1本で金谷に行くことも可能です。
フェリーに関して
久里浜港からフェリーで金谷に行く際は、JR横須賀線の「久里浜駅」や、京浜急行の「京急久里浜駅」にまず行きましょう。
ただし、駅から港までは歩くと30分以上かかるので、バスを利用するのがおすすめです。
バスは基本フェリーの時間に合わせて便があり、駅前の2番乗り場バス停から
・東京湾フェリー行き
・野比海岸行き
に乗車すればOKです。
車に関して
東京から車で金谷にアクセスする場合、アクアラインと高速道路を使えば1時間〜2時間です。
ただし、休日のアクアラインはよく混雑するので、注意しておきましょう。
バスに関して
東京から館山へ行くバスはあるものの、途中金谷に停車するバスは残念ながらありません。
バスの場合は、
・新宿
・品川
・川崎
などからアクアラインを通って「木更津」まで行き、そこからは電車を利用する必要があります。
ワークキャリアの原点でもある
そんな意外と都心からのアクセスが便利な金谷は、ワークキャリアの全身である「いなフリ(田舎フリーランス養成講座)」の原点となる町でもあり、2016年に金谷で初めて開催されたところからワークキャリアはスタートしました。
5年経った今では述べ30回以上も開催されていて、受講生の中にはその後定住する人も多く、総移住者は軽く100人を超えています。
人口1,000人程度の金谷に若いフリーランスが何人も移住してきているので、その様から金谷はたびたび「フリーランスの聖地」と呼ばれることもあります。
同じ千葉県のいすみや山梨県の都留など、金谷の後にワークキャリア拠点がいくつか誕生してますが、やはり「いなフリといえば金谷」という認識が今でも割と強いです。
ちょっと古い記事で現在の金谷とは若干異なるところもありますが、以下の記事も参考になります。
\未経験からWeb系キャリアに踏み出せる/
✔︎ 幅広いWebスキルを学習できる
✔︎ 自分オリジナルの方向性・未来を見つけられる
金谷の良いところ
ここからは、住んでみて分かった金谷の良いところを紹介します!
田舎なのに徒歩で生活が完結する
金谷はコンパクトな田舎町なので、徒歩で生活が完結します。
・駅
・フェリー乗り場
・コワーキングスペース
・商店
・コンビニ
・レストランや定食屋
・カフェ
が全て徒歩圏内です。
欲を言えばスーパーやドラッグストアも欲しいところですが、必要最低限の暮らしであれば車無しでの生活も可能です。
海鮮とコーヒーが激ウマ
金谷は海沿いの町なので、魚介類がとても美味しいです。
特に、サバくらいの大きさで脂もしっかりのった「黄金アジ」は金谷の名物。
さすけ食堂やはまべなど、有名なアジフライのお店もあります。
まるも近くにある食堂、はまべでアジフライ😊
— むらきち (@murakichi_y) September 14, 2020
ボリュームたっぷりでふわふわ🤤
もうちょっと長期滞在で予定組めばよかった…!😂 pic.twitter.com/7kEL5neLoa
金谷で前々から気になってたけど行けてなかった船主にようやく来れました!
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb屋@都留🗻 (@guchiwo583) March 9, 2021
金谷は新鮮で美味い海鮮が味わえるお店の候補が割と多いので(観光地なのでちょっと高めだけど)、中長期の滞在中はたまの贅沢にお店巡りすると良いですね😌 pic.twitter.com/cZ2NMNiyrC
また、コーヒーも激ウマなんですよね。
カフェ・エドモンズと香豆珈琲はどちらも店主のコーヒーに対するこだわりが感じられるカフェです。
金谷のグルメについては、写真家のヒロタケンジさんの記事がとても参考になります。
夕陽が綺麗すぎる
金谷の海から眺める東京湾に沈む夕陽は至高そのもの。
天気の良い日は富士山を見ることもできます。
今日の夕方は #動画編集合宿 で使う素材を集めに #金谷 の海辺を散策してたんですが、夕日と海と #富士山 がすごく綺麗だったので思わず動画だけでなく写真も撮影しちゃいした😃
— ぐちを🌏 旅するミャンマー好きのWeb屋@都留🗻 (@guchiwo583) February 23, 2020
間違えてJPEGのみで撮るという失態を犯しちゃってますが、レタッチでそれっぽくカバー😇#ワークキャリア pic.twitter.com/V9BsnJ4hUu
あまりにも夕陽が綺麗なので、金谷のワークキャリアではたびたび夕焼けを見にいく「夕陽部」が結成されるくらい。
また徒歩だと遠いですが、海辺の湯という温泉施設もあり、夕陽を眺めながら露天風呂に入る最高の一時も味わえます。
\未経験からWeb系キャリアに踏み出せる/
✔︎ 幅広いWebスキルを学習できる
✔︎ 自分オリジナルの方向性・未来を見つけられる
金谷の良くないところ
一方で、金谷の良くないところは以下の通り。
買い物できる場所が少ない
金谷は悪く言うと「コンパクトすぎて何もない田舎」で、生活必需品を購入できる場所が少ないです。
特に
・大きめのスーパー
・ドラッグストア
が徒歩圏内にないのは人によって気になるかと思います。
あるのはセブンイレブンと日曜定休で夜7時に閉まる「太田屋」という商店くらいで、結構不便です(不便な中でやりくりするのもそれはそれで田舎っぽくて楽しいですが)。
徒歩で生活は一応成り立ちますが、生活の質を高めたいならやはり車は必須な場所ですね。
風が強く、よく電車やフェリーが止まる
房総半島特有の強風によって、よく電車(内房線)やフェリーが止まります。
あとここ最近は異常気象で台風が異様に強くなっているので、これからの夏もちょっと心配です。
2019年の台風15号で南房総全域が被災したのは記憶に新しいですね。
金谷も家の屋根が飛ばされたりしました。
夏は虫が多い
まあ田舎なので言うまでもないことですが、夏は虫が多いです(あと結構デカい)。
虫が苦手な人は、夏の金谷は避けたほうが良いですね。
\未経験からWeb系キャリアに踏み出せる/
✔︎ 幅広いWebスキルを学習できる
✔︎ 自分オリジナルの方向性・未来を見つけられる
ワークキャリアを金谷で受講するメリット
続いて、これからワークキャリアの受講を検討されている人向けに、金谷開催のワークキャリアを選ぶメリットを解説します。
コワーキングスペースが広く、個室もある
金谷のコワーキングスペースは「まるも」という名前で、他のワークキャリア拠点のコワーキングスペースと比べると、施設が広くて利用しやすいのが特徴です。
建物は古めですが、
・集中スペース
・2ヶ所の個室
・キッチン
・本棚
なども備わっているので、作業場としての環境は整っています。
▼コワーキングスペースまるもの場所
外部からいろんな人が来る
また金谷はフリーランスの聖地として名が知られているのもあって、他のワークキャリア拠点と比べて外部からの来訪者が多いのも特徴です。
地方でおもしろいチャレンジをしている方や、実績豊富なフリーランスや経営者の方も来たりするので、いろんな人に会うことができます。
ガストが徒歩圏内
田舎なのに奇跡的にガストがあって、徒歩圏内なのも魅力です。
ガストは安いのに全席に電源があって無料WiFiも利用できるので、作業場として利用することも可能。
ワークキャリア受講中も、「作業場の環境をちょっと変えたいな…」と思う場面があるかと思いますが、そうした際にも候補の1つとしておすすめです。
僕もガチで仕事するときはよくガストに行ってます!
なんならこちらのワークキャリアの記事もガストで書いてました笑
休日は海や山でリフレッシュ可能、
ワークキャリア受講中は土日が休みになりますが、海と山が身近にあって気軽にリフレッシュしに行ける環境なのは素晴らしいですね。
受講生みんなで休日に鋸山の登山に行くのは、金谷のワークキャリアの恒例行事となってます。
ピクニックタイム@鋸山の山頂#いなフリ の料理人をしてくれてる
— ぴー🐣まるものコミュニティマネージャー (@masaPiro1130) January 30, 2021
はるちゃん @mku_3 に
お弁当作ってもらったよ😌
山の上で食べる弁当
めっちゃ美味い。
下山も頑張れる。#今日のまるも pic.twitter.com/kNr1V4KV2P
あとはちょっと遠出して木更津や館山に遊びに行く人もいたりします。
フェリーで久里浜にすぐ行けるので、横須賀や三浦への観光にも実は出やすいですね。
\未経験からWeb系キャリアに踏み出せる/
✔︎ 幅広いWebスキルを学習できる
✔︎ 自分オリジナルの方向性・未来を見つけられる
ワークキャリアを金谷で受講するデメリット
金谷のワークキャリアを受講するデメリットはこんな感じですね。
コワーキングスペースが暗い & 土足
他のワークキャリア拠点のコワーキングスペースと比較すると、
・証明がちょっと暗い
・土足
・トイレにウォシュレットが無い
といったところが微妙な点です。
この辺りが気になる方は、いすみや都留をおすすめします。
\未経験からWeb系キャリアに踏み出せる/
✔︎ 幅広いWebスキルを学習できる
✔︎ 自分オリジナルの方向性・未来を見つけられる
金谷の住居事情
金谷の住居事情に関しては以下の通り。
・コワーキングスペースの2階の居住スペースあり
・離れにシェアハウスが5軒ほど
・新築のアパートも1軒あり
毎月の家賃はシェアハウスだと基本的にどこも4万円前後ですが、アパートだけ家賃は少し高く、1人部屋で6万円弱します。
いずれにせよ数も種類も豊富なので、いなフリ受講後は気軽に移住もできますよ。
\未経験からWeb系キャリアに踏み出せる/
✔︎ 幅広いWebスキルを学習できる
✔︎ 自分オリジナルの方向性・未来を見つけられる
まとめ:金谷のワークキャリアはスキルアップと田舎ならではのアクティビティを両立したい人におすすめ
以上、ワークキャリア拠点の1つである金谷の良いところや悪いところ、金谷のいなフリを受講するメリット・デメリットを解説しました。
金谷はワークキャリア拠点の中でも1番の田舎ですが、交通の便がかなり良く、海・山の両方の自然を楽しめるのが特徴。
コワーキングスペースも広いので、作業環境も悪くないです。
なので、スキルアップに励むのと田舎ならではのアクティビティを楽しむのを両立させたい人に、金谷のワークキャリア受講はおすすめと言えます。
もしこの記事を読んで「金谷のワークキャリアが1番自分に合ってそう!」と思った人は、現地での受講を検討してみてください。
\未経験からWeb系キャリアに踏み出せる/
✔︎ 幅広いWebスキルを学習できる
✔︎ 自分オリジナルの方向性・未来を見つけられる
「この記事が参考になった!」という人はSNSでシェアしてもらえると大変嬉しいです!
Twitterなら、リツイートもさせていただきますね!
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] […]